プレスリリース

  • 更新日:2024.12.24

    ランサムウェア攻撃に関する調査結果のご報告

    2024年11月5日に判明した、当社ファイルサーバー内のファイルが暗号化されるランサムウェア攻撃に関しまして、既報(11月8日付 第一報、11月15日付 第二報)の通り、セキュリティベンダー協力のもとフォレンジック調査と復旧に取り組んでおりましたが、この度フォレンジック調査および、すべての悪意のあるアプリケーションのクリーニングが完了いたしましたので、当該調査結果および再発防止に向けた取り組みについて、以下の通りご報告申しあげます。 なお、ランサムウェア攻撃によって影響を受けたファイルは、バックアップデータから復元を実施し、攻撃前の状態とほぼ同等の水準まで復旧いたしました。今後も継続的にセキュリティならびに個人情報保護の強化を図ってまいります。 お取引先様をはじめ、多くのご関係先にご迷惑とご心配をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。 この度のランサムウェア攻撃により、皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを、改めて心よりお詫び申し上げます。 再発防止に向け、全社を挙げて情報セキュリティ体制の構築と強化を徹底し、信頼回復に努めてまいります。 本件に関しまして、ご不明な点やご質問等ございましたら、以下連絡先までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。 <本件に関するお問い合わせ先> 株式会社エイ・アイ・エス アドレス:privacy-info@a-i-s.co.jp 電話番号:03-6260-8858 受付時間:平日9時~12時、13時~17時
  • 更新日:2024.11.26

    【海運業界】に【クラウド】の夜明け!ASPICクラウドアワード「経営改革貢献賞」を『TRANS-Crew』が受賞!

     株式会社エイ・アイ・エス(本社:東京都千代田区 代表取締役:大浦博 以下:AIS)は、 船員向け労務管理(アプリ)システム『TRANS-Crew(トランスクルー)』(以下、『TRANS-Crew』)が、 一般社団法人日本クラウド産業協会(以下、ASPIC)が2024年11月20日に発表した「第18回ASPICクラウドアワード2024」の 「社会業界特化系ASP・SaaS部門」において、『経営改革貢献賞』を受賞したことをお知らせいたします。 ■「ASPICクラウドアワード」について  ASPICクラウドアワードは、一般社団法人日本クラウド産業協会が総務省などの後援により、日本国内で提供されているASP・SaaS/IaaS・PaaS/IoT/AIのサービスを選定し、総務大臣賞、各部門総合グランプリ等を表彰するものです。日本国内で優秀かつ社会に有益なIoT・AI・クラウドサービスを表彰し、事業者及びユーザの事業拡大及び業務効率化等を支援します。 ■『TRANS-Crew』とは  AISは、海運業向けERPソリューション『TRANS-Series(トランスシリーズ)』と、クラウド型の勤怠管理システム『ちゃっかり勤太くん』を開発・販売・保守を行うIT企業です。海運業界に特化したシステム開発を20年以上続けてきたことで得た業界特有のノウハウと,勤怠管理システムの700社を超える企業様への販売・保守実績、この2つが融合しシナジー効果を発揮することで誕生した、船員向け労務管理システム『TRANS-Crew』を2022年にリリースし、既に多くのお客様への導入を実現させております。  海運業におけるクラウドサービスの普及を推進し、船員の労働環境改善や企業の生産性向上に貢献しています。さらに、クラウド技術の利便性を活かし、場所を問わず利用可能な労務管理の仕組みを提供することで、業界の変革をサポートしてまいります。 ■詳細な内容をこちらをクリック■
  • 更新日:2024.11.15

    ランサムウェア攻撃による情報漏洩のおそれについて

    当社は、2024年11月8日付で「ランサムウェア被害に関するお知らせ」(以下、本件)を当社ホームページにおいて公表いたしましたが、本件発覚後速やかに、影響のあった機器のネットワークからの切り離しや、不正アクセスのあったサーバーへのアクセス制限などを実施いたしました。 本日までの調査の結果、第三者によるランサムウェア攻撃によって暗号化された閲覧もしくは持ち出しの可能性があるファイルには、お客様を含めたお取引先様の企業情報並びに個人情報が含まれていたことが判明いたしました。 ※当社の製品(ちゃっかり勤太くんおよびTRANS-Series)内のデータについては、今回の不正アクセスを受けたサーバーのネットワークとは異なる独立したネットワークに配備されているため、本件の影響を受けておりません。 お客様、お取引先様、関係者の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけすることになり、改めて心より深くお詫び申し上げます。 侵入経緯や個人情報流出の有無について11月13日より本件に関するフォレンジック調査を開始し、現在も継続して調査を進めております。 なお、情報漏洩のおそれがある個人の方々やお客様に対する個別報告を開始するとともに、個人情報が漏洩した可能性を想定し、警察および個人情報保護委員会へ速やかに報告しております。 現時点で個人情報やお客様に関する情報が悪用されたという報告は受けておりませんが、引き続き外部専門家や関係機関と協力の上で、情報漏洩の可能性およびその他影響範囲を調査し、原因究明ならびに復旧に向けて全力で取り組み、情報セキュリティ体制の一層の強化、徹底を図り、再発防止に尽くしてまいります。 以上 <本件に関するお問い合わせ先> 株式会社エイ・アイ・エス アドレス:privacy-info@a-i-s.co.jp 電話番号:03-6260-8858 受付時間:平日9時~12時、13時~17時
  • 更新日:2024.11.8

    ランサムウェア被害に関するお知らせ

    各位 株式会社エイ・アイ・エス ランサムウェア被害に関するお知らせ このたび、当社の社内サーバーの一部が第三者によるランサムウェア攻撃を受け、保存されているファイルが暗号化される被害が確認されましたのでお知らせいたします。 現在、影響の範囲や被害状況の詳細について調査を進めており、復旧対応に取り組んでおります。現時点で判明している内容を以下の通りご報告いたします。 お客さま、お取引先さま、関係者の皆さまには多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、心より深くお詫び申し上げます。 記 <現況> 令和6年11月5日AM8:00に、当社の一部サーバーが暗号化されるランサムウェアの被害を受けたことを確認いたしました。 現在、個人情報を含む影響範囲や被害の有無については調査中であり、全容の把握にはなお時間を要する見込みです。 また、本件に関しましては、警察および個人情報保護委員会へ速やかに報告し、外部専門家や関係機関と協力の上で原因究明、再発防止、ならびに復旧に向けて全力で取り組んでおります。   <お問い合わせ先> 窓口:株式会社エイ・アイ・エス 電話番号:03-6260-8858 受付時間:平日9時~12時、13時~17時 以上
  • 更新日:2024.8.30

    「TRANS-Account」が3種類のJIIMA認証を取得

    弊社エイ・アイ・エス提供の「TRANS-Account」において、 公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(以下、JIIMA:ジーマ)が認証する5種類あるJIIMA認証のうち、 「電子取引ソフト法的要件認証」の認証を2024年8月30日に新たに取得いたしました。 「TRANS-Account」では「電子帳簿ソフト法的要件認証」、「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」、 「電子取引ソフト法的要件認証」の3種類の認証を取得しております。 これにより、「TRANS-Account」は改正電子帳簿保存法(以下、電帳法)に対応しているサービスであることが認定されております。 海運業および国際物流取引に特化した1つのパッケージサービスで、電帳法の3つの要件をクリアしている唯一無二のソフトです(JIIMA認証サイト:2024年8月30日現在) ■JIIMA認証取得に関する情報 ①電子帳簿ソフト法的要件認証 パターン1(作成・保存) 認証製品:TRANS-Account Version2.2 認証番号:104900-00 有効期限:2026年9月4日 電子帳簿ソフト法的要件認証製品一覧 ②電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証 認証製品:TRANS-Account Version2.2 認証番号:014900-00 有効期限:2026年11月9日 電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証製品一覧 ③電子取引ソフト法的要件認証 認証製品:TRANS-Account Version2.2 認証番号:621700-00 有効期限:2027年8月28日 電子取引ソフト法的要件認証製品一覧 ■JIIMA認証とは JIIMAでは、市販されているソフトウェアやソフトウェアサービスが電子帳簿保存法(電帳法)の要件を 満たしているかをチェックし、法的要件を満たしていると判断したものを認証しています。 JIIMA認証を取得したソフトウェア、ソフトウェアサービスを適正に使用することで、 電帳法を深く把握していなくても法令に準拠して税務処理業務を行うことができます。 なお、認証を受けた製品は、パッケージや紹介ページに認証ロゴを使用することができるので、簡単に見分けることができます。 ■記事の詳細はこちらをクリック 製品に関するお問い合わせ先 株式会社エイ・アイ・エス 海運ERP事業部 03-6260-8858 受付時間 9:00〜17:30 ※土曜・日曜・祝日、及び当社休業日を除く